南牧村地域生活応援商品券なるものが村内全世帯に向けて配布された。配布は、職員が一気に郵送するのではなく一戸一戸まわって配布するスタイル。実在を確認するためではないかと思われる。 商品券はどこで使える 券種は[灯油券][共…
東海道新幹線N700系のグリーン車近くの広いトイレがこんなんだった。N700にも種類があるそうですが詳しくわからずすみません。
自転車がやたら多い観光都市にある有名観光地前にはこんな表示が。
この時代に、まだネットに「原寸」とか書けるヒトがいるんですね……
似てるねえ! どんなに想像力を駆使しても、どこかで似ることはよくある。
B5とA4のサイズ感を知らないまま表現しちゃいけないと思います。このような説明をするから、一般人はより混乱するのです。
失礼クリエイターの皆様のご尽力により、喪中はがきは色彩の無いものじゃなきゃだめで、喪中はがきを受け取ったら「あけましておめでとう」だけ禁句となるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。結婚も合格も誕生日も祝えるのにお正月だけ祝…
【ロゴトレース】現実から逃避してたら手が勝手におかしなものを作り出していた【だめじゃん】 敬意を表し、リンクしときます。 Monster Energy https://www.monsterenergy.com/ Goo…
トイレットペーパーは慌てて転売ヤーから買う必要はありません。もしどうしてもうっかり無い場合は隣近所を頼るとよいのではないかと思います。
とあるSNSにおいて毎回ログアウトしてますが、ログイン画面が新旧違ってどちらが出るかわからないので、はじめはドキっとして戸惑い、今ではちょっとくらい違っていても気にしなくなり、これじゃ偽ログイン画面になっても気づかないか…
未だに版ズレしない印刷機なんてないけど、データを作る側がちょっと工夫すればたいていは防げる。抜きの文字を少し太らせとけば何にも気にならなかったはずなのに! そのちょっとの手間を惜しむとこうなる。
ガイジンが多く集まる、東京の超有名観光地にて。 禁止事項が書かれているけれど、パッと見ただけでは何が駄目なのかがわからない。両親も自分も日本生まれ日本育ち、そんなわたくしが見ても、じゃあどうすればいいのかが…