大字おおあざってわかりづらいですよね。というわけで、大字地図を作りました。 PhotoPierre『群馬県南牧村大字地図』はクリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライ…
なんもく村のぶどうは、種無しではありません。
どーん! と紹介しても、はてな? って感じなんじゃないかと思います。「これこんにゃくでできてるの?」とか。
群馬県南牧村(なんもくむら)に約400年伝わると言われる火祭。当時の支配者である小幡氏に反抗した村民は、上州に攻め入る武田軍に加勢し、多くの松明を振り大軍勢と見せかけて小幡氏を追いやったとか、小幡氏を追いやった戦勝歓喜の…
農業をやろう! と志してなんもく村にやってきた五十嵐くんが、今年からタマゴや野菜を出荷している。どんなんだかと思って食べてみましたよ!
今年も咲きましたよ。フォトPフラワー。
群馬県南牧村の黒瀧山不動寺では、紅葉が見頃を迎えています。本日付の上毛新聞朝刊に掲載ということで、多くの観光客が訪れるのではないかと住職は言ってました。
「あんなところ、車で通れない! 冗談じゃない! と思ってパスした」と言われ、そんなに狭かったっけ? と思って、確認してきました。
もう何年にもわたって開催されている南牧トライアル。今年も、熊倉の自然公園キャンプ場を発着点に開催されました。11月17日。 約30台のエントリーだったそうです。
炭ラーメンが注目されている南牧村磐戸の千歳屋にて炒飯を頂きました
秋の南牧村ひとり観楓会。
氷瀑を見てきました。観光案内にも記載が無いような滝です。