梱包を美麗におさめる透明テープ。 しかしそれは包む側のマスターベーションにすぎず、受けとった方としては開梱しづらくてイライラします。
「終了ボタンで」と書くならば、[終了] ボタンを設置すべきです。こういう細かい積み重ねがユーザーのストレスになっていくのです。
旧年中はご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も ますますの世界平和&健やかな地球とともに、みなさま一層のご発展の一年となりますよう 祈念申しあげます。また、本年もご愛顧くださいますようお願いいたします。
形の意味などを全く無視して、設置者の意図通りに伝わらないことを嘆くのはいけませんね。 いったいこれの何が問題なのか考えていきましょう。
まずは、世に名だたる彫刻を集めたとある施設のトイレ内部の様子をご覧いただきたい。
GTV 群馬テレビ JOML-DTV のマスコット「ポチッとくん」は犬なんだそうです。たしかに言われてみれば……
商品のグローバル化()が進んだためか、怪しげな説明文でもアイコンがその意味を補完してくれるということはある。日本国内において日本語すらよく通じない時代、アイキャッチとしても有効だし、説明をよく見なくても(理解出来なくても…
本日平成29年7月13日は丑の日ですので、気になるポスターを紹介しましょう。 すでに、「土用」なんて隅っこに目立たなく押しやられている惨状。土用がどうでもいいなら、12日ごとに来る丑の日ごとにうなぎを売ればよろしいのでは…
郵便番号が7桁になって、郵便番号さえわかれば町名まで言ったのと同じことになるのはかなり便利なのでしょう。しかし、町名ごとに郵便番号が違っているので、メモしてなければいちいち調べなければなりません。郵便番号検索は、やはり番…
これがWordpressでもMovableTypeでも何でもいいといえば何でもいいのですが、何となくXOOPSでとくに目に付く気がするのです。デタラメなメタ情報に。
本年の干支、酉年にちなんで、鳥型のサブレーを集め年賀状に採用してみました。関東の方ならほぼ全員ご存知かと思われる鎌倉を代表する銘菓から、それって類似品じゃねーの? と心配なモノまで総勢21種。よくもまあこんなに左向きの鳥をこしらえたものだと感心します。
旧年中はご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も ますますの世界平和&健やかな地球とともに、みなさま一層のご発展の一年となりますよう 祈念申しあげます。また、本年もご愛顧くださいますようお願いいたします。