タブレットやウルトラブックを出張に持ち出すときに、あると便利な無線LANルータ。小さい方がいいし、軽い方がいい……という視点で探すと、安いほうがいい! これだ!
MacBookのディスプレイを閉じても処理を続行させたいときにあると便利です。常駐するので、サッとクリックしてすぐに移動開始できます。
お気に入りのスクリーンセイバーを紹介します。水面がゆらぐような効果。
群馬に来た頃か来る前か、もう13年かそれ以上も使っているデジはんが、ついに印面が損傷して写りが悪くなってしまいました。それでもなんとか頑張って捺していましたが、そんなはんこで請求書を送られた方は「はんこくらい作れよな………
ロケ撮影中、パソコンとつないで使うことにしたところまでは良いのだが、想像したら実際には置き場に困る。常設のスタジオならばデスクを出したりしてナントカなるものだが、ロケ地にうまいことデスクを用意できるとは限らない。 デスク…
USBケーブルAコネクタの表裏が解りづらいなら、表裏どっちでもいいことにした、という素敵な発想。
ちょっと出張で頼れる電池。
小さい貧弱なシングルスピーカー内蔵のカーラジオ搭載車でいつも移動しています。まぁ、ラジオが聞こえればいいのではないかと思っているのですが、不満点がいくつか。 山間部はラジオが受信しにくい ラジオが受信できないと自分で歌う…
携帯も便利だし、あると頼れるスグレモノです。
不燃糸がないので、難燃糸で取り敢えず納得してみた話
世間にはGPSロガーという便利なモノが存在する。GPS(全地球測位システム Global Positioning System)を利用し、現在地の座標やその時刻等を記録することで、後から「このルートをこのくらいの時間をか…
器用で仕方ない自分が作った、開閉が重たくて不便な抽斗にしまってある包丁たち。こいつらの出し入れがもうちょっと簡単だったら、その都度利用に適した包丁を出してくるのに! ということで、あるセレクトショップでこんな包丁立てに出…