ニッポンにおいて、発祥の地だの本家だの元祖だの、とにかく「コトの興り」を主張するヒトが少なくない。単純に「ここから始まった」という原点立ち返りのためのココロの拠り所であったり、ウチが最初だと主張することで商品選択を誘導し…
ネット上で盗難情報を見るにつけ、残念な気持ちとともに「もし自分の身に起きたら!」という不安が襲ってくる。
フィルムで撮るアナログカメラからデジカメになったら、途端にカメラからニョロニョロと延びるコードの数が多すぎて鬱陶しい! アナログならば、 レリーズ1本 ストロボのシンクロ1本 合計2本くらいなものだったはずなのだが。 レ…
身の回りに、iPhone利用者が少なくない。「スマホと言えばiPhoneかその他のどちらか」というくらいな割合だ。そして、iPhoneをヌードのまま使ってるヒトを一人だけ見かけたが、彼は外国からの旅行者だった。その他大勢…
ニュースを流し読みしていてその存在が気になった、日本通信 b-mobile 4G Amazon.co.jp限定販売データ通信専用パッケージ。何が魅力かって、その料金。
検索キーワードを眺めて気になったのでメモしておきます。 docomo F-12C にFOMAカード(UIM)を挿さないで使えるのか、というのが疑問らしい。
ビールの季節ですよ! うちではいつでもどこでも一年中ビールですが、やはり全体的なビール売上としては冬よりも夏ということのようです。そして、なぜか家庭では瓶ビールよりも缶ビールが消費されているようです。 でも缶ビールで物足…
この頃は金物の出来が良くなってきているので、左右にスライドさせることで開閉する引き戸がだいぶ軽くて心地よい。「がらがらがら」「ピシャ!」っと暴力的な音を立てることも少なく、すーっと静かに開閉しやすい戸が多くなってきている…
自家用車で出かける場合にはとくに気にならないのだが、公共交通機関等で県外や外国に撮影に出かける時に、三脚を持参するかどうかかなり悩む。たとえば、以前に県外で特定の小学生を追い回す撮影において三脚を持ち歩いていたが、出番が…
他人の貰い事故の話を聞いてドラレコが欲しくなったという話の続き。 理想としては 専用ドライブレコーダーを取り付けたものの 結局事故に遭うことなく ドラレコが活躍するのは専ら面白動画自動撮影機としてのみ なのだが、そう考え…
ついに動物性のなにかにまで!「花粉症に○○」シリーズ
時々耳かきを紛失する。持って出かけることはまず無いので、どうせ家の中にあるのだけれども、いったいそれがどこに行ってしまったのかさっぱりわからない日がある。そんな悶々とした日が続くと、ついに諦めて新しく買ってきたりする。最…