あらら、楊枝がシンプルに 2006年8月12日 デザイン 木や竹を削いだだけのシンプルボディな楊枝をよくみかける。たまたま手に取った楊枝がそんな寸胴の楊枝だったので「ああ、シンプル楊枝なんだなぁ、、、」って思ったら、もう一本は見慣れた感じの、彫りが入った楊枝だった。これって不良品!? でも、この溝にどんな意味があるのか、いろいろ言うヒトがいるけれども、庶民に使い方がわからない機能が庶民の日常道具についているなんて、意味がない。 ケータイにいろんな機能が付いていてすごーい!! って宣伝しても、その機能なんて全然使われることがない、というのに似ている。 Posted in デザイン, 写真タグ:エラー, プロダクト, 楊枝 0 0 評価 Article Rating ウォッチする 通知 コメントがフォローされました コメントに返信がありました メール アドレスを使用し、新しいコメントや返信に関する通知を送信することを要求します (いつでも登録解除できます)。 Label Name* Email* Website Label Name* Email* Website 0 Comments インラインフィードバック数 すべてのコメントを表示 投稿ナビゲーション 前 前の投稿: というわけで、プルトップは切り取るなTシャツ次 次の投稿: ニュースの怪(もしくは伝言ゲームの愉しみ) 関連してるかもしれない記事 デザインに対する哲学 2009年2月4日 車止め 2007年7月16日 新しいiPodは、本当にタッチパネルになるのか? 2006年11月5日 ここを押すとテープをはがせます 2012年6月25日 超カッコイイ提灯 2008年9月25日 懐かしければもう中年? なバッグ 2009年6月17日