窓の外、縁側にゴソゴソ誰かいる気配を感じたのでそーっとカーテンを引くと、
パノラマVR を一発撮りワンショットカメラで撮ると、どこかに自分が入るので、
ある日、何食わぬ顔して配布されている観光案内(紙)を手にとって違和感がありました。その村って、そんなURL使ってたっけ? そして実際にアクセスしてみました!
大字おおあざってわかりづらいですよね。というわけで、大字地図を作りました。 PhotoPierre『群馬県南牧村大字地図』はクリエイティブ・コモンズ 表示 – 非営利 – 継承 4.0 国際 ライ…
なんもく村のぶどうは、種無しではありません。
群馬県南牧村(なんもくむら)に約400年伝わると言われる火祭。当時の支配者である小幡氏に反抗した村民は、上州に攻め入る武田軍に加勢し、多くの松明を振り大軍勢と見せかけて小幡氏を追いやったとか、小幡氏を追いやった戦勝歓喜の…
群馬の名産と言えばいろいろあるが、敢えて偏って言うならばキャベツのネギとこんにゃくだ。このこんにゃくが今夏、注目の一品だ。
農業をやろう! と志してなんもく村にやってきた五十嵐くんが、今年からタマゴや野菜を出荷している。どんなんだかと思って食べてみましたよ!
今年も咲きましたよ。フォトPフラワー。
もう時系列の事がよくわからなくなっておりますが、2014年2月14日金曜日に降り始めた雪は、15日には大雪となり、にっちもさっちも行かない状況となりました。
南牧村で、すい星を撮ってみました。2012年に発見され、大彗星接近となると天文ファンの間では話題のようです。
群馬県南牧村の黒瀧山不動寺では、紅葉が見頃を迎えています。本日付の上毛新聞朝刊に掲載ということで、多くの観光客が訪れるのではないかと住職は言ってました。