春ですね、の南牧村 2012年4月25日 写真 群馬県西南部の、いわゆる西毛地域では、月遅れのイベントがいろいろある。 おひなさんは4月3日だし、七夕は8月7日なのだ。 でも、どれとどれが月遅れで、どれがみんなと一緒なのか、いまひとつ理解出来ていません。お正月とか世間と変わらないし。 写真は、平地よりもすこし遅れて咲く桜と、こいのぼりのあるお家。あそこの家ではなぜか軒下にこいのぼりを出すんだよなー。いつかお話を聞きに押しかけてみたい。 こっちは星尾の諏訪神社。 Posted in 写真, 群馬の話題タグ:写真, 南牧村, 桜, 花 4 2 評価 Article Rating ウォッチする 通知 コメントがフォローされました コメントに返信がありました メール アドレスを使用し、新しいコメントや返信に関する通知を送信することを要求します (いつでも登録解除できます)。 Label Name* Email* Website Label Name* Email* Website 0 Comments インラインフィードバック数 すべてのコメントを表示 投稿ナビゲーション 前 前の投稿: 路線バス次 次の投稿: スマートフォンをドラレコ化してみる 関連してるかもしれない記事 育つ珍景、威怒牟畿不動滝(前編) 2013年2月8日 群馬県庁がオレンジ色にライトアップのパノラマVR2009 2009年11月3日 キュウリの花 2010年6月16日 ビールが無い写真 2013年11月5日 第12回コッパデッレアウトストリケ観戦してきた 2011年11月6日 オオイヌフグリの花 2011年3月30日