う美しい 2004年11月2日 デザイン おいおい、本当に美しいよなぁ。これ。 こーゆーオカシい表示は地方都市に行くとよく目に付いたりするわけだけれども、かなり都会でみかけた表示。何がどうなってるんだか知りませんし、他人の住む地域のことなので外野からとやかく言われたくないかもしれませんけれども、一言で言うと「そりゃ、ないでしょう」。どうみても、オカシい。 この表示の美しさと、美しくあろうと呼びかける表示。そして、その表現方法「う美しい」。 美しさを大切にしたいのであれば、このボロ看板の始末も考えてみた方がよいのでは。 Posted in デザイン, 難しい日本語タグ:景観, 看板, 表現, 表示 3 2 評価 Article Rating ウォッチする 通知 コメントがフォローされました コメントに返信がありました メール アドレスを使用し、新しいコメントや返信に関する通知を送信することを要求します (いつでも登録解除できます)。 Label Name* Email* Website Label Name* Email* Website 0 Comments インラインフィードバック数 すべてのコメントを表示 投稿ナビゲーション 前 前の投稿: 動物性繊維の採取は虐待か次 次の投稿: 都市伝説にまどわされませんよう 関連してるかもしれない記事 「スペルミスおにぎり大全」ステキ! 2005年10月27日 「行列のできる○○」の弊害 2009年12月20日 食品アレルギーの表示(2) 2014年8月1日 関東の鉄道の駅番号表示用CSS 2016年11月20日 ウェブメディアでは通用しづらい「左右」 2014年6月30日 適度に情報を伝えることで購買意欲をアップできそう 2014年4月28日