料理撮影、16~20品を、1~2時間で、2万円未満……という条件 やるヒトいるのかなあ
関東北部とはいえ平野部ではソメイヨシノも今がピークか。ということで写真を撮りました。わりと自撮りします笑。リモコンでレリーズしたら、そこにピントくるか! という記念に。 また来年思い出そう (×_×)
パノラマVR を一発撮りワンショットカメラで撮ると、どこかに自分が入るので、
群馬県のマスコットキャラクタゆうまちゃん(ぐんまちゃん)が、今年あたりから各市町村にちなんだご当地ぐんまちゃんとして使われている。その中で、南牧村のご当地ぐんまちゃんとしてモチーフになったのが火とぼしなのです。 【リンク…
かつては大層ご立派な駅舎がありました湯桧曽駅。その前を行き止まり国道291号が通っていて、もう電車でなんか行ったこと無い駅なんだけれども……谷川岳ロープウェイを見に行くために通りかかってみたら駅舎が無い。まさか、廃止? …
個人的にファンな鉄のヒトkogoro氏の代表作、1/1スコープドッグが10月16日から18日までの期間、赤レンガ前で見られるっつーじゃないですか。ご本人のブログにも設置しに行ってきたことが書かれ、興味がわいてくる。一度は…
その剽軽な姿がいろいろなデザインに採り入れられているカエル。カエルはいつ頃まで地上で生活しているのでしょう? 日が暮れても明るくなっている場所に集まってくる虫を狙って貼り付いたり飛びはねたりしていました。
人間の可視光線域外の赤外線を一緒に投影させて撮影させて使い物にならなくしよう、ということか。
群馬県南牧村の、奇祭に行ってきた。
写真は、写実とは限らないのです。
鴨も見られちゃいますよ(ネギ背負ってない)